ダイソー(DAISO)やロムディア(ROMDIA)で売られている100円(税込105円)のパソコンゲームについて、レビューや攻略情報などをまとめていくサイトです。
ダイソー100円(105円)ゲーム レビュー・攻略サイト
トップページ > 新No.49〜72 > 新No.59 レミュオールの錬金術師 (SLG)

新No.59 レミュオールの錬金術師 (SLG)

09010611.jpg
プレイ人数対象ゲームの面白さ
お買い得度
----

名前 本文

古代 2013年01月18日 22:33
結構好きだけどなぁ…クリアー後は飽きちゃうかな?
フリゲマニア 2019年07月30日 12:15
サイト「犬と猫」様製作の、記憶が正しければ2作目であるフリーゲーム_有料版は無いと思われる_DS移植版やアプリ版などがあり、知名度は高いと思われる_ダイソー版との違いは不明
blue 2022年08月06日 10:46
借金を返すと、新しいイベントが始まります。ゲームクリアまでくっそ長いです。
スロットが回り始めたら、すぐスロット止めないとゲームが落ちることが多々あるので注意。 2022年08月23日 23:27
スロットが回り始めたら、すぐスロット止めないとゲームが落ちることが多々あるので注意。
blue 2022年08月23日 23:32
ゲームの難易度は低い。全アイテム999Pコンプは時間さえあれば、放置でもいけます。問題は一部レアアイテムがスロット回さないと出ないことですね。珍しいアイテムor需要が低いアイテムを見つけたらすぐ100pにして、在庫を確保し続けられるようにすることがコツです。
blue 2022年08月23日 23:37
それと、お店のリピート層が一般層からお金持ち層へどういう原理で移動するのかは謎です。お金持ち御用達から一般向けに落とすのは時間をかければいけますが、もう一度お金持ち層に戻すのが難しい。999ポイントコンプ目指す時はここに気をつけてセーブをこまめにやった方がいいです。ラブピースの性能変化も同様です。
blue 2022年08月24日 00:54
客層(一般とお金持ち)のコントロールは中級を沢山売るように心がけながら、徐々に上級(下級)を増やしていくと良いと思います。1番はお金持ち向けと一般向けの中間。お金持ちも来る状態にしておけば、幅広い商品を売れて便利です。お金持ち多数で下級商品をどうしても売りたい時は、棚の一番上に下級(上級)を持ってくるとシオがたまに買ってくれます。
blue 2022年08月24日 01:32
棚の商品を減らすのも良いかも?
blue 2022年08月24日 02:03
一般向け 一般好み 一般多数 お金持ちも来る お金持ち向け お金持ち好み お金持ち御用達 だいたいこんな感じで、下級に下げたい時は棚の商品を減らす。上級に上げたい時は増やすことが重要。